SEO用語の一覧サイト「愛T用語集」

SEO対策をするのにわからない方も多いIT専門用語の説明ブログです。

【SEO対策】クローキングの例を紹介(その3)

検索エンジンクローラーとユーザーとで違うコンテンツを表示しても、ユーザーにとって有益となる変更であったならクローキングだと判定されませんと前回話しました。

今回は、その例を紹介します。

 

例えば、
訪問してきたユーザーがスマホからであったら、クローラーが訪問するPC用サイトではなくスマホ用サイトを表示する

訪問してきた人の所在地や時間帯によって、表示するコンテンツを変更する

といった場合だと、クローラーとユーザーとで違うコンテンツを表示されていてもクローキングだとは判定されません。

 

なぜなら、どれもユーザー&クローラーに対しての迷惑をかけるスパムでは無いからです。

 

スパムについては、こちらで解説しています

クローラーに迷惑をかけるSEOスパムはこちらで解説しています


ユーザーごとにコンテンツ表示を変えていても、必ずクローキングになるワケではありません。

 

ただ、意図していないのにウェブページがクローキングだと判定されてしまうかもしれない状態になっているケースがけっこうあります。

 

次回は、意図せぬクローキングの例を紹介します。

 

それでは、また・・・