SEO用語の一覧サイト「愛T用語集」

SEO対策をするのにわからない方も多いIT専門用語の説明ブログです。

【SEO対策】絶対パスと相対パスのメリット・デメリット

前回、
URLでページを指定して、目的地の情報を確実に伝えるのが絶対パス
今いる場所(階層)から目的地までの経路情報を伝えて案内するのが相対パス
ということまで解説しました。

 

前回の解説はこちら。 

 

今回は、

絶対パス相対パスのメリットとデメリット、

そしてSEOにはどちらのパスが有利なのかをお話しします。

 

絶対パスのメリットは
URLが全て記述してあるので、設置時にリンク切れのミスが起こりにくい
ということです。
しかし、
ローカル環境でテストができない
URLが長くなるので記述に時間がかかる
というデメリットがあります。

 

そして相対パスは、
ウェブに繋がることは無いのでローカル環境でもしっかり動いてテストができる
記述が短いのでファイルが軽くなり作業時間も短くなる
というメリットがありますが、
ファイル位置を起点とするため、パスを記述するページを移動するとリンク切れを起こす
というデメリットがあります。

 

実際のところ、絶対パス相対パスのどちらにもメリットとデメリットがあるので、

どちらがSEOで有利・不利というのはないようです。

Googleが推奨しているのは絶対パスですが、これは相対パスだとファイルの移動などでリンク切れになって、クローラーの周回にエラーが出る可能性があるのに対し、絶対パスはリンク切れになる心配がないからです。

 

そのため絶対パス相対パスのどちらを使っているかが、

検索エンジンでのランキングに影響を与えたりはしません


検索エンジンクローラーについては、こちらでくわしく解説しています。

 

あわせて、こちらもご覧下さい
検索エンジンについて

クローラーについて

 

それでは、また・・・