SEO用語の一覧サイト「愛T用語集」

SEO対策をするのにわからない方も多いIT専門用語の説明ブログです。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【IT専門用語】検索クエリは3種類に分類できる

今日も引き続き 検索クエリの解説です。 昨日の解説で、検索クエリとはどういったものかわかってもらえたと思います。 検索クエリとは、 ユーザーが検索エンジンで調べるときに入力する単語やフレーズのことですが、 検索クエリは ナビゲーショナルクエリ(…

【IT専門用語】検索クエリとキーワードを勘違いしていませんか?

検索クエリは、 SEO対策を行っている方なら一度は耳にしたこともあるかと思われる専門用語でしょう。 今日は、その検索クエリの解説です。 検索クエリとは、 ユーザーがGoogleなどの検索エンジンを使って検索窓に入力した語句のことです。 それってキーワー…

【SEO対策】ホワイトハットSEOを行なうためのポイントを紹介

被リンクの大量設置など、非常にリスキーでペナルティを受けるリスクが高いSEO対策であるブラックハットSEOに対して、 ホワイトハットSEOは、 Googleの理念に則って的確なサイト運営をしながら行うSEO対策のことです。 検索エンジンの度重なるアップデートに…

【SEO対策】ブラックハットSEOはどうしてリスキーなのか?

前回の締めくくりで、 リンクビルディングのリンクの調達とリンクの自然獲得の違いは、 ブラックハットSEOと ホワイトハットSEOというカタチでも区別されています。 と話しました。 今日は、そのブラックハットSEOについて解説します。 ブラックハットSEOと…

【SEO対策】リンクビルディングの2つの方法を紹介

被リンクやナチュラルリンクの解説の中で、 リンクビルディングと言うIT専門用語を使いましたが、 今日はそのリンクビルディングについてをあらためて解説します。 リンクビルディングとは、 他のウェブサイトから自社サイトに向けの被リンクの獲得すること…

【SEO対策】ナチュラルリンクの特徴とは?

被リンクを集めると、自サイトの評価が上がって上位表示されやすくなるが、 そのためには良質な被リンクである ナチュラルリンクでないと、評価は上がらないことを前回解説しましたよね。 今回はそのナチュラルリンクのことを、 もう少しくわしく解説します…

【IT専門用語】被リンクとは?被リンクを集めるのはメリットもあるがデメリットもある

今日は、昨日のQDDの解説の中でも出ていた 被リンクについつ解説します。 被リンクとは、 外部サイト(他の方のサイト)から自サイトに向けられたリンクのことです。 被リンクを集めると、 サイトの評価が上がり、 検索順位が上昇しやすくなります。 しかし…

【IT専門用語】QDDはどういったアルゴリズムなのか?

とある人の思いつきに過ぎないQDDに対して、 QDFは本当に実在し、 Googleの検索エンジンに使われているアルゴリズムです。 前々回、QDFのことを簡単に説明しましたが、QDFはテレビなど取り上げられたことで急に話題となった人やお店やアイテムや、 大きく報…

【IT専門用語】QDDは本当に仮説なのか?

検索キーワードに含まれる検索意図のさまざまな可能性を考慮し、 検索結果に表示させるウェブページに多様性を持たせるアルゴリズムである QDD(Query Deserves Diversity)。 検索エンジンの利用するユーザーは何かしらの目的があるわけですが、 同じ検索キ…

【IT専門用語】存在が明言されているQDFと明言されていないQDDはどう違うのか?

Googleが存在を明言しているアルゴリズムに QDFがあります。 QDFは「Query Deserves Freshness」の略で、検索エンジンで時事性の高い内容の記事を優先的に上位表示させるというアルゴリズムです。 SEO対策を学ぶためにQDFの検索を行うと、 このQDFと合わせて…

【今さら聞けない】SNSって何なの?

ウェブマーケティングの集客方法に SNSを使った広告があります。 ところで、 このSNSって何なのか知っていますか・・・ このブログでも、 「SNSが一般的になった現在」とか 「SNSが普及した今」なんて言ってますが、 そもそもSNSって何なのでしょう? SNSは …

【IT専門用語】ウェブマーケティングは誰でもすぐに始めることが可能

電子デバイスやインターネットを利用したマーケティングの総称がデジタルマーケティングでしたが、 ウェブマーケティングとは、 ウェブ上でお客様を集めるための仕組みづくりのことです。 ウェブマーケティングのよいところは、 今は誰でも簡単にインターネ…

【今さら聞けない】デジタルマーケティングとはどんなマーケティングなのか?

インターネットが今のように普及する以前は、セールスマンが企業に個別に訪問して営業を行なったり、 新聞やテレビなどを通じて行う、不特定多数へのマーケティングが主流でした。 しかしインターネットの普及によって、 今やマーケティングの主流は デジタ…

【今さら聞けない】インデックス(index)とはどういった意味なのか?

検索エンジンはクローラーが巡回して収集してきたウェブページを解析して、 検索対象としてデータベースに インデックス(index)しています。 本来のインデックスの意味は「索引」「見出し」ですが、 IT専門用語でのインデックスとは、 検索エンジンによっ…

【今さら聞けない】コアアルゴリズムアップデートがSEO対策で重要な理由  

Googleが検索アルゴリズムの変更・修正を年間500回以上行なっていることを前回話しましたが、 検索アルゴリズムの変更・修正でも、 アルゴリズムのベースとなる部分の大きな見直しが行われるのが コアアルゴリズムアップデートです。 コアアルゴリズムアップ…

【今さら聞けない】検索アルゴリズムってなに?

今さらではありますが、 今回解説するのは検索アルゴリズムです。 アルゴリズムを直訳すると 「算法(さんぽう)」「計算方法」 といった意味になりますが、 IT専門用語では、 「特定の目的をより効率的に達成するために定式化された処理手順」をあらわす用…

【IT専門用語】スモールワードでの勝負ならペルソナ設定をしておこう

ペルソナ設定とは、 大まかに言うと商品やサービスを提供したい人を決めたターゲットユーザー設定です。 ターゲットの設定は、 年齢、性別、職業など属性情報を元にターゲットユーザーを設定し、 この年齢で、こんな仕事をしている男性(女性)は、こんなア…

【SEO対策】ウェブサイトを作るならターゲットユーザーをしっかりと絞ることが重要

前回、ターゲットキーワードの解説をした際にターゲットキーワードを選定する場合には、 ターゲットユーザーを設定しておくことが重要だと話しましたよね。 ターゲットユーザーとは、 あなたが作るウェブサイト利用することが想定されるユーザーのことです。…

【SEO対策】ターゲットキーワードの選定はSEOにもウェブマーケティングにも重要

検索意図の解説をした際、 検索意図をしっかり調査して ターゲットキーワードを選定することが、SEOにもウェブマーケティングにも重要な施策になると話しましたよね。 ウェブサイトやブログの運営を開始する時に、まず行わないとならないのがターゲットキー…

【SEO対策】SEOにおいて重要なのは検索意図(インテント)の理解

SEOにおいて重要なことに、 ユーザーの検索意図(インテント)の理解があります。 ユーザーが検索エンジンを利用して何かを調べるのは、 何か知りたい情報があるからです。 なぜユーザーがそのキーワードで検索したのか? 何を知りたいのか? 何を解決したいの…

【IT専門用語】ウェブ集客でのリスティング広告とSEOの違いとは?

Google広告はリスティング広告であるこてを前回お話ししましたが、 リスティング広告とは何かの説明はしていなかったで、 今日はリスティング広告の解説をしたいと思います。 リスティング広告とは、 広告サービスにお金を払って検索結果に表示できる広告の…

【IT専門用語】Google広告での集客のメリットとデメリット

Google広告とは、 Googleが運営する広告主向けの広告出稿サービスのことです。 以前は、 Google Adwords(アドワーズ)という名称でしたが、 2018年7月24日よりGoogle広告となりました。 Google広告のよいところは、 少ない予算で広告出稿を出すことができる…

【IT専門用語】検索ボリュームの調査に役立つキーワードプランナー

前回、検索ボリュームの解説をしましたが、 その検索ボリュームを調べるのに役立つ専用ツールに キーワードプランナーがあります。 キーワードプランナーは、 以前はGoogleアドワーズと呼ばれていた Google広告の運用ツールです。 キーワードプランナーを使…

【SEO対策】検索ボリュームが多いキーワードはSEOの難易度が高くなる

検索ボリュームはSEO対策には欠かせないことなので、 今日も引き続き検索ボリュームについて話します。 あるキーワードを使ってコンテンツの検索ボリュームが増えた場合、 そのキーワードは多くの人ユーザーからの需要のあるキーワードであるということにな…

【今さら聞けない】コンテンツのを需要を知りたいなら検索ボリュームを知ろう

自身が作成したコンテンツが、 ユーザーの関心度が高く、 需要があるかを知りたいのなら、 検索ボリュームを知る必要があります。 検索ボリュームが多いコンテンツは、 扱っているキーワードに対する ユーザーの関心度が高いということです そのため、検索ボ…

【IT専門用語】ニッチキーワードはキーワード市場の隙間キーワード

前回、ロングテールキーワードによるロングテールSEOの解説をしましたが、 その中でちょっと出てきた ニッチキーワード。 ニッチキーワードのニッチとは 「隙間」のことです。 市場全体の一部を構成する特定のニーズ(需要、客層)を持つ規模の小さい市場の…

【SEO対策】ロングテールSEOなら競合相手がグッと減る

以前、 ビックワードやスモールワードの解説をしましたが、 ビックワード・ミドルワード・スモールワードのほかに、 ロングテールキーワードというのもあります。 ロングテールキーワードとは、 複数の様々なワード(単語)の組み合わせでに検索されるキーワ…

【IT専門用語】直帰率・離脱率を知りたいならGoogleアナリティクスを活用しよう

新年入ってすぐの時に 直帰率や離脱率の解説をしましたが、 直帰率や離脱率を調べるのに役立つのが Googleアナリティクスです。 Googleアナリティクスとは、 Googleが提供しているアクセス解析ツールです。 サイトに何人くらい訪問したのか 訪問者はどこから…

【IT専門用語】副業が目的ならGoogleアドセンスは知っておこう

SEO対策をする目的が、 サイトやブログから得られる収入をアップさせるためという方もいるでしょう。 ウェブサイトやブログを運営している方の中には、 アフィリエイトでの収益を目的としている方もけっこういます。 そうした方なら絶対に知っておいた方がよ…

【SEO対策】離脱率の対策が必要となるページとは?

昨日は直帰率の解説をしたので、 今日は離脱率の方を少しくわしく話そうと思います。 離脱率とは すべてのページビューで、そのページがセッションの最後のページになった割合 であると以前話しましたよね。 もっとわかりやすく説明すると あなたのサイトを…