SEO用語の一覧サイト「愛T用語集」

SEO対策をするのにわからない方も多いIT専門用語の説明ブログです。

【IT専門用語】SSLは無料と有料で何が違うのか?

悪意のある第三者に、

いつウェブサイトの情報が悪用されてもおかしくない今、

常時SSL」は常識となっています。

 

そのためSEO対策としても、「常時SSL」は必要不可欠となっています。


サイトの安全性とSEO対策として、

SSLを導入するのは基本無料でできますが、

お金を払ってSSLの導入する有料のSSLもあります。

 

今回は、無料SSLと有料SSLの違いについて、少し話そうと思います。


SSLを導入すると、

電子証明書」と呼ばれるものが認証局から発行されます。

 

この電子証明書は、

暗号化されたデータを復号化するためのカギでもあります。

 

SSL証明書には

ドメイン認証」

「企業認証」

「EV(Extended Validation)」

の3種類があり、無料SSLではドメイン認証が使われています。

 

有料SSLで使われている企業認証やEVは、

申請時に第三者データベースでの照会、

電話での確認などを通して厳格な審査で企業・組織の実在性を確認したのち、

証明書が発行されます。

 

また、有料SSLドメイン認証も、

不正申請の可能性があると判断された場合には、

自動的に発行が保留となり、

人の手での追加審査をクリアしないと証明書を発行してもらえません。

 

しかし無料SSLドメイン認証は、

自動発行される仕組みになっているので、

サイトの所有者が誰であるかの審査が行われません。

 

そのため悪意を持ったユーザも簡単に登録できます

しかも不正申請の可能性があるサイトの追加審査が行われることもないので、

なりすましサイト(フィッシング詐欺)への対策ができないのです。

 

無料SSLでも有料SSLでも、

暗号化の強度といったセキュリティの違いはありませんが、

無料SSLでは、

なりすましサイト(フィッシング詐欺)対策ができないというのが、

無料SSLと有料SSLの大きな違いです。

 

サイトの安全性やSEO対策のことを考えると

無料SSLより有料SSLの方にすべきだと思いますが、

有料SSL年間費は安くはないので、
迷うところです。

 

有料SSLについて、もっと知りたいという方はここでくわしく解説しています。

seo-accessup.com


それでは、また・・・