SEO用語の一覧サイト「愛T用語集」

SEO対策をするのにわからない方も多いIT専門用語の説明ブログです。

【SEO対策】クローキングの例を紹介(その2)

前回、紹介したクローキングのやり方の他にも、もう一つのやり方ががあります。

 

例えば
ユーザーエージェント(User-agent)やIPアドレスを手がかりとして、ユーザーと検索エンジンとでまったく異なるウェブページを表示させる』というクローキングのやり方があります。

 

このユーザーとクローラーとでコンテンツの表示を変更する手法は、よく違法なアダルトサイトで使われています。

 

違法なアダルトサイトは、検索エンジンクローラーに発見されたら確実にペナルティを受けます。

 

クローラーについてはこちらで解説しています

 

そのため、サイトに訪れたのがユーザー(人間)だった場合には、違法な画像・動画があるウェブページを表示。

検索エンジンクローラーであったのなら、合法な画像・動画のページを表示することで、ペナルティ逃れを可能としているのです。

 

Googleの公式ヘルプで、
『ページをリクエストした User-agent が人間のユーザーではなく検索エンジンである場合にのみ、ページにテキストやキーワードを挿入する』ことをクローキングの例としてあげられているので、この手法で細工されたウェブページがクローキングだと判定される可能性は高いです。

 

ただ、ユーザーにとって有益となるコンテンツ表示の変更であったならクローキングだと判定されません。

 

次回はクローキングだと判定されない例を紹介します。

 

それでは、また・・・